かんたん操作で
ニュースをチェック!
ダウンロード

ニュースライト

デイリー新潮

「出産のみ公表」は紀子さまにとって「この上なくつらい選択」だった 「“いつか娘と一緒に庭を歩きたい”と」

新潮社
6/11(水) 06:06

【全2回(前編/後編)の前編】

 先頃小室眞子さんの出産が報じられたのを受け、宮内庁は遅ればせながらその事実を認めた。公表が遅れた背景には秋篠宮家の抜き差しならない“事情”があったわけだが、宮邸で悠仁さまの成年式に向けた準備が進む中、紀子妃は日々、思い悩まれているという。

 ***

紀子さま

【独占写真48枚】ふっくらしたラインがうっすら…体形が変化したように見える「眞子さん」と、その姿を気遣わしげに見つめる「圭さん」【小室夫妻の買い物デート】

 あたかも、ご家庭に横たわる“複雑な次第”を象徴するかのような展開だった。

 米国コネチカット州に住む眞子さんが、夫の小室圭さんとベビーカーを押す姿は、5月22日に「女性セブンプラス」が報じていた。が、同日の会見で宮内庁の西村泰彦長官は出産に一切言及せず。週をまたいだ27日の朝、本誌(「週刊新潮」)があらためて長官に問うても、

〈宮内庁が発表することではないですから〉

 と、はねつけていたのだった。

公表に至った経緯

 それが一転、さる30日に行われた秋篠宮家の側近トップである吉田尚正・皇嗣職大夫の会見では、

「大夫の側から『お知らせがあります』と切り出し、『(眞子さんに)お子さまがご誕生になりました』とだけ述べたのです。時期や性別については『伺っておりません』とのことで、秋篠宮ご一家が喜ばれ、眞子さんやお子さんの幸せを願われているとのことでした」(宮内庁担当記者)

 併せて大夫は、公表に至った経緯について、

〈皇室を離れた方の事柄であり、静かな環境でお過ごしいただきたいと思っていたが、一部メディアで報じられたこともありお知らせすることとした〉

 などと説明したのだった。

「公的に扱うわけにはいかないというお考えが」

 さる宮内庁関係者によれば、

「庁内では当初、秋篠宮さまのご意向を踏まえて静観を決め込むつもりでした。ところが報じるメディアが増え、何も公表しなければあらぬ臆測を呼びかねないとの懸念が生じた。あらためて秋篠宮さまのご判断を仰ぎ、それに沿って“出産した事実だけは認める”との結論に至ったのです」

 さらに続けて、

「眞子さんの結婚の経緯に鑑みれば、今回は『皇室の慶事』として公的に扱うわけにはいかないというのが秋篠宮さまのお考えです。従って、会見での発表も広報ではなく、あくまで報道の“追認”という形を取らざるを得ませんでした」(同)

紀子さまにとっても「この上なくつらい選択」

 本来であればご一家を挙げてお祝いなさるべきところ、こうした異例のスタイルになったのは、ひとえに「類例を見ない結婚」だからである。その状況を、とりわけ嘆いておられるのが他ならぬ紀子妃であり、

「紀子さまはこれまで、9月11日のお誕生日に合わせた文書回答の中で、たびたび眞子さんの暮らしを案じてこられました。そこでは、内親王時代の眞子さんの『お印』だった木香薔薇(もっこうばら)で宮邸の庭にアーチを造り、いつか一緒に歩きたいと述べられています。一連の結婚騒動で眞子さんとの間には深い溝が生じてしまい、それは現在も修復されていません。日常の連絡もままならない中、異国の長女を思われるお気持ちは、拝察するに余りあります」(前出の宮内庁関係者)

“出産のみ公表”という判断は、秋篠宮さまのみならず紀子妃にとっても、この上なくつらい選択だったのだ。

 加えて、そんな懊悩(おうのう)を抱えられる紀子妃をいっそう苛んでいるのが、悠仁さまとの“距離”だという。

 後編【「お母さまが間違っていますよ」 悠仁さまが紀子さまにご進言 「職員が苛烈な指導を受けている場面を目の当たりにされて」】では、「もっぱら母上と距離を置きたいとのお考え」だという悠仁さまと紀子さまのご関係について詳しく報じる。

「週刊新潮」2025年6月12日号 掲載

外部サイト

ニュースライトアイコン ニュースライトアイコン

フリーワード設定で最新ニュースを素早くチェック! 気になる話題に誰よりも詳しくなれる! 注目キーワードで「知りたい今」をキャッチ!
フォロー機能
フリーワード設定で
最新ニュースを素早くチェック!
検索機能
気になる話題に
誰よりも詳しくなれる!
急上昇ワード
注目キーワードで
「知りたい今」をキャッチ!